第16回

🍴 子どもとおとなの交流会

食を通して深める交流

みんなで作って、楽しく食べよう!

📅 令和7年8月23日(土)9:00~14:00

📝 申し込み受付開始しました!

下記のリンクから参加申し込みができます。
申込期限:令和7年8月12日(火)必着

📝 参加申し込みはこちら

※定員60名。申し込み多数の場合は抽選となります。
抽選結果は事務局より個別にご連絡いたします。

🎯 イベント概要

📍 会場

南九州大学 宮崎キャンパス

宮崎市霧島5丁目1-2

1F:学生食堂、調理学実習室

6F:食品加工学実習室

📍 Googleマップで見る

⏰ 時間

9:00~14:00

受付開始:8:30

👥 定員

60名

※申し込み多数の場合は抽選

抽選結果は事務局より連絡

📅 申込期限

令和7年8月12日(火)必着

💰 参加費(当日受付で徴収)

おとな(中学生以上)
200円
子ども(小学生以下)
100円

※おつりが出ないよう、準備をお願いします

⚠ アレルギー品目について

⚠ 必ずご確認ください ⚠

今回の調理メニューに含まれる特定原材料28品目

穀物・乳製品
  • 小麦
  • 乳製品(牛乳、コンデンスミルク、チーズ)
魚介類
  • エビ
  • イカ
肉類
  • 豚肉
  • 牛肉
  • 鶏肉(調味料にエキス含)

📢 補足情報

  • ピザのトッピングで肉製品(ハム・ベーコン・ソーセージ)の使用を想定しています
  • 冷製スープにはコンソメの使用を想定しています

⚠ 食物アレルギーをお持ちの方は、参加前に必ず事務局にご相談ください ⚠

🍽 選べる2コース!

Aコース

🍕 ピザ生地の仕込み

🥣 冷製スープ作り

南九大発の黒皮かぼちゃ
NBBの冷製スープ

Bコース

🍕 ピザ用の具材作り

🍪 日向夏2層ゼリー

モチモチ本格ピザ
+ 日向夏ミカンの2層ゼリー

※申し込み状況によって希望に添えない場合がございます。ご了承ください。

👥 申し込みの条件

以下の条件を満たす方がご参加いただけます

🎒 当日持参するもの

1

エプロン

2

三角巾

※スカーフ、ハンカチなどで代用可

3

靴下

必ず着用

4

マスク

5

スリッパ

子ども:家庭用スリッパ
おとな:大学のスリッパ使用

⚠ スリッパについて

子ども:学校で使う上履きは不可。家庭で使用しているスリッパをご持参ください。

おとな:大学のスリッパを使用します。

⚠ 参加される皆さまへお願い

  • イベント内容の変更や中止となる場合があります
  • 車で来られる方は、誘導員の指示に従って、指定の場所に駐車してください
  • マスクを着用し、体調がすぐれない方は参加をお控えください
  • 爪は短く切ってください
  • ピアス、指輪等の装飾品は外してください
  • 講師や講師助手の指示に従ってください
  • 靴下は必ず着用してください
  • 活動の様子を撮影させていただきますのでご了承ください
  • 大学構内は、禁酒・禁煙です
  • ⚠ 食物アレルギーをお持ちの方は、必ず事前に事務局にご相談ください

🚗 駐車場について

大学の駐車場台数には限りがあります。
できるだけ、徒歩や自転車でのご来場にご協力をお願いします。

📞 お問い合わせ・申込先

中央西まちづくり推進委員会 事務局

📍 宮崎市祇園1丁目49番地(宮崎西地区交流センター内)

📞 TEL&FAX:0985-69-0507

⏰ 受付時間:平日9:00~16:00

📧 E-Mail:tyuounishimachi@miyazaki-catv.ne.jp

🌟 特典

KOTONカードをお持ちの方はご持参ください。
ポイントが付きます!